2015年7月号
-
こんにちは、ファイナンシャルプランナーのonisadaでございます。
湿度も高く、じめじめ天気が続いていますね。蒸し暑く過ごしづらい季節ですが
梅雨明けまでもう少しの辛抱ですよ!
今月は蒸し暑さも引くような少し涼しくなるお話・・・
『知っておかないと恐ろしい・・・クレジットカードの落とし穴』を
皆様にお伝えしたいと思います。
年間3000件以上の住宅ローン相談を受ける中、ローン借り入れのトラブルに最も多いのが実はクレジットカードがらみの相談です。
手持ちのお金がなくとも買い物が出来たり利用額に応じたポイントが付く為に
積極的に利用されている方も多いのではないでしょうか?
日本ではなんと年間3億枚ものクレジットカードが発行されており、成人一人当たりで
約3枚を保持している計算になります。
便利なクレジットカードですがしっかりとした知識をもって利用しないと思わぬ落とし穴にハマってしまう事も・・・
・支払い方法にご注意を!!
ショッピング一括払いでの利用のみであれば大きな問題になることは少ないですが
特に注意が必要なのが〈リボルビング払い〉リボ払いと呼ぶものです。
リボ払いとはあらかじめ指定した一定額を毎月支払っていく方式です。
その為大きな金額の買い物をしてもカードの引落しは少ない額で済むので
毎月の生活設計が立てやすくなるというメリットがあります。
一度だけの買い物をリボ払いで支払い,残額を支払い終われば問題ないのですが
トラブルケースとして毎月少しずつ積み重ねてリボ払いでの買い物を続けてしまうと・・・
事例を見てみましょう。
このようにリボ払いの支払いは『債務』となり複数のカードでリボ払いを繰り返してしまうと知らない内に『多重債務者予備軍』になってしまうのです。
最近ではインターネットから支払方法を後で変更できる〈後からリボ〉などもあり簡単に利用出来るようになっています。さらに一度リボに切り替えた後、利用するつもりがなくても全てリボ払いに…なんてこともあり利用者が知らない内に多額の債務を抱えている事が多いのです。
「自分は借金なんかしてないよ~」 という方がいざ住宅ローンを申込むと借りれません!
と回答されることも多々あります。
自分の信用情報をはっきりさせる意味でもいつか借りる可能性があるのであれば住宅ローン審査は早めにやる事をオススメしますよ!
またクレジットカードを利用していてもしっかり申告すれば住宅ローンを借りる方法が
あります!詳しく聞きたい方は是非お気軽にご相談してみてくださいね!
株式会社ラフィーヌ財務総研 代表取締役 鬼定 佳世